risuのメモ

ミニ四駆やらDIYやら雑多な趣味のブログ

2019年1月21日月曜日

【DIY】作業台の作製 追加1:天板のコーティング

以前作製した作業台ですが,天板は安いコンパネを軽くペーパーかけただけのものでした.天板は汚れたら使い捨てくらいに思ってたんですが,掃除しにくくてストレスだったのでニスでコーティングしました.

作業台でカーボン加工すると粉塵は自分の方に来ないので満足できました.で,加工終わって掃除すると悲劇が…今まではメラミン化粧板のテーブルで作業してたので,加工が終わると最後に水拭きしてました.作った作業台を同じように水拭きすると,天板が水分吸って毛羽立ったり,カーボンが木目に入ってきれいにならなかったりと使い勝手は最悪でした.やっぱり水拭きできるほうがいいなと思い,ニス塗ることに.

使ったのはこちらです.
和信ペイント 水性ウレタンニス 屋内木部用 高品質・高耐久・食品衛生法適合 透明クリヤー 130ml


コーティング後がこちら.

テカテカです.

汚れた部分はあらかじめペーパーで削ってある程度きれいに.それから塗って乾燥を3回繰り返し,10日ほどしっかり乾燥させると臭いもなくカチカチに.作業は室内で行いましたが作業台自体に換気扇がついているので臭いは気になりませんでした.

今回の改修でさらに作業が効率化できそうです.

0 件のコメント:

コメントを投稿